2011年6月6日月曜日

PowerDVD11 Ultra DTCP-IP再生にはお勧めです。

PowerDVD11 UltraのPatchが出ましたね。これでやっと「自作派」PCのPC改善、OS再インストールができます。と言っても怖くて試していませんけど・・・。

PowerDVD11はDTCP-IP再生でデュアルディスプレイ表示が可能です。
「DiXiM Digital TV Plus」では仕様でできませんので、PCとTVでデュアルディスプレイ環境の方にはお勧めです。
「DiXiM Digital TV Plus」で再生不良のものも、PowerDVD11では正常に再生できますのでなおお勧めです。

2011年5月7日土曜日

DiXiM Digital TV Puls 残念その2。

「DiXiM Digital TV Puls」は、どうやら「RADEON HD6850」シリーズでは正常に動作しないことが分かりました。私もビデオカードを「RADEON HD6850」に変更後、見れなくなりました。以前見れていた環境は「RADEON HD4670」でしたから、「DiXiM Digital TV Puls」に問題があるとは思えません。

ただ、「PowerDVD11 Ultra」では再生できること考えると「DiXiM Digital TV Puls」が少々残念であることは否めませんね・・・。

著作権保護は必要なことかもしれませんが、なんだか不自由ですね。もっと手軽に録画したものを楽しめたら良いのに。

皆様、どう思われますか。

DiXiM Digital TV Puls 残念その1。

最近のPCならば、大抵使えるデュアルディスプレイですが、SUPPORTから連絡があり、「DiXiM Digital TV Puls」はデュアルディスプレイのメインでしか使えない仕様とわかりました。セカンダリでは再生できません。

仕様ならば仕方ありませんが残念です・・・。

私の環境は最近、PCから約1.5m離れたところに「ディスプレイ(メイン)」「キーボード」「マウス」を置き、普段の操作。セカンダリディスプレイは、約1.5m離れたリビングTVとしています。寝室の「Wooo」で録画した番組をリビングで見るのには都合の良い環境にしてみました。「キーボード」「マウス」は無線。リビングでも操作可能です。

寝室で録画した番組をリビングで再生しながら、メインディスプレイ側では別の作業を行う。これが良いと思えたのにな~・・・。

DiXiM Digital TV Puls 残念です。

皆様、お気をつけください。

PowerDVD 11 UltraのDTCP-IP

DTCP-IPに対応したということで購入してみました。

家のDTCP-IPサーバー機器は

1.「Sony ブルーレイレコーダー BDZーT75」
2.「Hitachi TV WOOO UT37」

インストール -> 正常。
ブルーレイの再生 -> 正常。
DVDの再生 -> 正常。
PCのHDD内の動画再生 -> 正常。
さて、DTCP-IPサーバー動画再生 -> 正常。

「DiXiM Digital TV Puls」に比べて、早いし、さくさく動く。なんか良いかも。

ただし、今現在、PCを再インストール(クリーンインストール)をするとDTCP-IPの再生ができなくなるようですね。サポート情報をホームページ「PowerDVD 11 で現在確認されている不具合について」を見ても記述はありませんが、間違いなく再生できなくなりますね。ここは早いとこ修正して頂きたいですね。この根本的な問題以外は全体的には満足行くものと思います。

「PowerDVD 11 Ultra」をDTCP-IP再生に使おうと考えられている方、もう少々待った方が良いと思います。

2011年5月6日金曜日

玄人志向「HD6850」導入。初期不良?

玄人志向「HD6850」を導入して見ました。
導入に当たっては「桜PCの役立つパソコン情報」を参考にさせて頂きました。有難う御座います。

玄人志向のカード、特にビデオカードは以前「GTS250」を導入した際、初期不良交換を経験し、少々不安。

もともと組み込んであった「HD4670」をはずし、「HD6850」を組み込み、補助電源接続。
電源は650W80PLUSブロンズ。

起動。
お~、正常に起動。

TV(PT2+TVTest)視聴。あれ?なんだか、ブロックノイズがいっぱい出るぞ?
少々運転。一度カードの負荷を増やしてから戻すことを繰り返す。
う~む、正常になったような・・・。
念のため、ドライバーをUPしてみよう。
現在、「11-2」。これを「11-3」へ。結果は同じ。
それでは最新の「11-4」へ。やはり結果は同じ。
電源投入直後こうなることは仕様???
電源投入直後ホームページ閲覧。
「Yahoo Japan」。
あれ、同じようにブロックノイズ発生。フラッシュの動画があるからかな・・・?

購入先に持って行き内容を話したところ、初期不良で交換。

帰宅後、組み込みテスト。ブロックノイズは無し。よかった仕様ではなくて。
「FFベンチ」、「モンハンベンチ」、しばらく回しておいても正常。
問題はないみたい。スコアは劇的にUP。

どうも、最近玄人志向のカードとは相性がよくないのか、必ず初期不良交換からはじまるような・・・。
それとも、ビデオカードはこんなものなのだろうか?

皆様、初期不良の経験は御座いますか?
できれば、避けたいところですね。

2011年1月5日水曜日

「Windows7」 で「Mac OS X」を動かしてみました。

近所のヤマダ電機にて「Mac OS X Snow Leopard 10.6.3」購入。
「3,300円」の所をポイントを使って「2,600円」。
「Mac OS」って安いのですね。Windows7の1/4くらい。
まあ、「Mac」を持っている人が買うものだからとおもいますけど・・。

Webを検索していると、「Windows7」上の「VMPlayer」で「Mac OS X」を動かしている方がいて、なんだか私にもできそうだったから・・・、チャレンジ。

こんな感じ。

なんとなく動いています。
今のところ・・・、

「Safari」
フリーズします(たぶん、Flash)。

「iTunes」
もたもたしています。

「起動」
1回では起動しません。

いろいろ調べてやってみよう。
改めて、「インターネット」ってすごいですね。良くも悪くも情報の宝庫です。

2011年1月1日土曜日

なんとなく、ASRockのマザーボードについて注意点。

ASRockのmATXマザーボードを今まで使用してきて感じるのですが、マザーボードから直接USBコネクタで出力されているものはよいのですが、マザーからピンで出力してUSBを増設できる側の5V電源供給が弱いような・・・。

USB接続のHDDなどが認識できないことがほとんどですね。皆こんなものかと思っていましたが、ASUSのmATXマザーはOKです。
USBメモリーは認識できますが、少々不便ですね。

ASUSとASRockしか試していませんのでわかりませんが、どう思われますか。

その他のマザーでも試してみようかな。